西高行って、海外留学を2年もして、大学院も出て、すごく頭のいい兄。
あたしと兄は、昔からやたらと、いろんな人に比較されがちだった。
あたしは、勉強大嫌いだったから、
いい大学に行ってさらに勉強するなんてことはまるで考えず、
好きなこと、
その時組んでたバンドとか、
バイトとか、
付き合ってた人と遊んだりとか、
好き勝手にやって暮らしたかった。
自由なんが、一番だろぉー!と思ってた。
勉強できるから、なんだって言うんだ(´・ω・`)
って感じで、
かなりふてくされてたね。
兄は、小学生の頃までは、
頭がいいことを鼻に掛けるような人ではなかった。
すごく優しくて、かっこよくて、すごい幸せだった。
隠れんぼするとき、暗い部屋に隠れる時も、
私が怖がらないように、
そばに居てくれてて、
鬼に捕まらないように、しっかり支えてたり。
あたしが1人で寂しがらないように、
あたしが好きでもない野球やら、友だちとの遊びに誘ってくれたりもしてた。
中学校に入ったあたりから、ちょっと兄の考え方が、
おかしくなったかなと感じるようになった。
思春期になった兄は、
頭もいいし、スポーツもできるので、
そこそこ女子にモテるようになって、天狗になってた。
あたしに対して、
「なんだ。そんな日本語も知らないのかw」
と、
やりたくもない知識比べをされたり。
何処の学校を目指してるのかをやたらヒアリングされたり、
見た目のことも派手な格好をしていると、
ヤンキーだの、不良だのと、
言葉を選ばず、つまらん攻撃するようになった。
人がどういう言葉で、
どれだけ傷つくのかということを、
この人は、自分のものさしではかるすらこともできないのか?
と、
思うようになった頃には、既に、兄のことが嫌いになってた。
うちらは、事情があり、同じ籍には入っていない。
結婚式だって参加しなかった。
今は、離れて暮らしているし、
今後、一緒に住むことも決してない。
こんな思い出したくもないこと 思いだしたのは、自分のせいなんだけど、
できれば、もう、嫌なことは、
何1つ思い出したくはないので、
兄と似ている環境を持っている人と関わり合いになるのも、ちょっと怖い。
いま、兄と似ている環境を持っている人がいて、
その人はきっと本当に優しい人なんだろうけど、
ネットだけでのやりとりでいろいろと助けてもらっていると感情がどうしても伝わりにくく、
疑い深い自分は、どうしても、その人を疑ってしまう。
また、バカにされる。
笑われる。
比較される。
嫌われる。
面倒くさがられる。
もー。どうしていいのか、まったく、わからん。